初心者も大歓迎!仲間と一緒に強くなろう!
練習日・練習時間
毎週月曜日・木曜日 16:30〜19:45
第3・第5土曜日 12:30〜17:30
(北区内の体育館にて練習を実施)
※土・日・祝日に大会や交流会参加があるため、予定変更する場合があります。
※会場は練習日によって変更することがありますので見学・体験ご希望の方はぜひお問い合わせください!
練習への途中参加などのご相談もお受けしております。
持ち物
・体育館シューズ
(あればバレーボール用シューズまたはバドミントン用シューズ/靴底がゴム製)
・動きやすい服装(膝当てをするため半ズボン)
・タオル
・水筒
※あれば膝当て(バレーボール用)
ご見学されるご家族の方も、
スリッパなど室内ばきをご持参ください。
入会後の持ち物
・体育館シューズ
(バレーボール、バドミントン、バスケットボール、卓球用などの靴底がゴム製。スパイクや金具付きは不可)
・動きやすい服装(半ズボン)
・タオル
・水筒
・膝当て(バレーボール用2枚入りをご購入ください。ミズノ、デサント、D&Mなどのスポーツメーカーより厚手のものをご用意ください)
・着替え(練習後に必ず着替えます)
・雑巾
【夏場】
・予備の水分
・保冷剤やクールリングなど
【冬場】
・トレーナー
(ファスナー金具やフード付きは練習中怪我の恐れがあるため不可)
・長袖のインナー
【試合時】
会場についてからユニフォームに着替えます。
試合前の会場付近で必ずアップを行います。練習技のようにすぐに運動できる服装で移動してください。
練習用の持ち物に加え
・入会後に配布するユニフォーム(パンツ)
・白色のサポーター
・白色の靴下
・公共移動時に交通系ICカード
・車両移動の時に必要な場合酔い止め薬
【夏場】
・予備の水分(熱中症予防に本人が口にしやすい水、スポーツドリンク、お茶など)
・保冷剤やクールリングなど
・帽子
【冬場】
試合前の会場付近で必ずアップを行います。冬でも動きやすい服装で移動します。
・トレーナー
(ファスナー金具やフード付きは練習中怪我の恐れがあるため不可)
・白色長袖のインナー
・防風防寒着
・長ズボンタイプの運動着(裾部分がファスナー付きのものがあれば膝サポーターの着脱に便利です)
赤字で表示しているものはユニフォーム規程のため入会後試合参加までにご用意いただくものになります。